前回までで耳コピのためのコード進行ルールのお話をしてきました。

しかし(・_・)この「理屈によるコード進行」も、まずは「調性」が解らないと出来ないのです。トニックのコードの根音がどれになるのか……それが解らないと先に進めません。

「ドレミファソラシ」は「cdefgab」の並びだけでなく鍵盤上どの音からも作れます。
どこの音から始まっている「ドレミファソラシ」なのか?が「調性」です。
どこの音を黒鍵盤にすれば長調や短調を表せるのかを示すのが「調号」です。

楽譜を見ながらのコピーであれば、特に「調」は意識しなくても良いかもしれませんが。
耳コピするには、まずそれぞれの調性の「ド」自分で見つけださないといけないのです。

『パプリカ』のメロディの「ド」はひとつではない!

調性と耳コピ実践の解説にはもってこいと思った『パプリカ』を使います。誰でも知ってそうな歌なのでワタシとしても解説がしやすいですし、個人的にやりがいもありそうですw

Foorin の歌に合わせて Aキーから始めてます。

まずはポイントになりそうなメロディ部分を耳コピで拾いました

……さていきなりですが。下の図にぱらぱらと置いてあるこれらピンクの音符なんだか解ります?

パプリカ_Aメロ
パプリカ_Bメロ
パプリカ_サビ

これ全部 ド の音 です。「 c 」では無いです。「c」は移動しませんが「ド」は移動するんです。(「移動ド」)
※ちなみに水色の部分臨時記号になる箇所です。

つまりこの曲はこれだけ転調が行われてるってコトです(汗) これだけ見ても、なんともエグいですねー。

自分なりに『パプリカ』にコードを入れてみる

複雑な転調の歌ですが、意外にも「しっくりと終わる」部分が解りやすい歌です。
ドの位置が解りやすい歌であるってのは耳コピには救いですねw 鍵盤のどこの音がドになるかが解れば調性も解りますから。

代理コードとか入れてゴチャゴチャするのもなんなので、今回は超基本の

  • トニック「
  • サブドミナント「
  • ドミナント「
3つのコードだけ使ってやってみます。3つのどれかを入れれば良いのでカンタンですw

Aメロ

まずは Aメロ。長調です。前述のとおり A キーで行きます。
調号は ¥+++ になり「a b c+ d e f+ g+ 」の「ドレミファソラシ」で演奏しています。

ここは普通に A音階のコードですね。メロディもちゃんと「a」の音で終わっています。
特に悩みどころは無いです。

パプリカコード_Aメロ

ドミナントの部分のメロディは「b」の音が多めです。
トニック 'A' [ac+e] にもサブドミナント 'D' [df+a] にも b の音は無いですから、じゃ残るはドミナント 'E' [eg+b] しか無いなと推測できます。

  • トニック = 'A'

Bメロ

パプリカコード_Bメロ_2

はい、来ましたよ(汗)
前方とはの位置が違いますねー。
「さっき、ドは a の音だったでしょ! f+ で終わってんのかい!」と言ってあげるところです。

4小節の最後の1小節は短調です。調号は A音階と同じ ¥+++ のままですが、ここだけ平行調の短音階になってるんですねー……。
この部分のトニック 'F#m' [f+ac+] に対してのドミナント 'C#' [c+e+g+]もセットで付いてきてます。「短音階でもドミナントはメジャーコードにする」というお約束がありましたよね。 水色部分の「e」が半音上がって「e+」になっているのはこのためです。

パプリカ調号_AメロBメロ
  • トニック = 'A' と 'F#m'

サビ

サビではさらに本格的に「転調」します(;・∀・)

Bメロ最後の小節とサビで使うはどちらも同じ「f+なんですが調は違います!
さっきは調性が「F#m」でしたが、こんどは「F#」です。
短調ではなく長調です。音階が別モンです。

パプリカコード_サビ_2

ここからの調号は「¥+++ 」から「¥++++++ 」に変わります。メロディはほとんど黒鍵盤だけの演奏です。
当然使うコードも、トニック 'F#' [f+a+c+] ・サブドミナント 'B' [bd+f+] ・ドミナント 'C#' [c+e+g+] に変わります。

さらにアレがふたたび

そしてサビでも「長調だったくせに短調に変わるのかい!」がやってきます。まぁ要領は Bメロと同じです。

パプリカコード_サビ2_2
パプリカ調号_サビ
  • トニック = 'F#' と 'D#m'

ラスト

パプリカコード_ラスト

ちゃっかり F# のまま終わりましたね。A で始まったはずだったのに。

『パプリカ』の進行まとめ

『パプリカ』(メロディ部分のみ)の耳コピをして解ったこと。
※ A キーの場合

  • 調号は、「¥+++」と「¥++++++」の2つを使用する
  • 調性は、A音階・ F#m音階 ・F#音階 ・D#m音階 の4つが混ざっている

……でした(;・∀・)

不気味とかちょっと怖いとか言われてる歌ですが。ポイントになる部分が短音階になってるだけで、意外と曲のほとんどが長音階だったんですね。
発見。

さすがに既成曲の WAVE をそのまま載せるのもためらっちゃうので、実際に音をお聴かせするのは出来ませんでしたが。
今回作ったデータの内容です↓ コピーなさりたい方はどーぞ。

パプリカコード入れ実践.mus

※コレは記事執筆用に作ったデータなので、殿堂投稿予定はありません(^_^;)